- 株式会社ササエル ホーム
- 給与計算ブログ
- 年間スケジュールを作成する
年間スケジュールを作成する [2020.01.15]
新しい年を迎え、今年の給与計算の年間スケジュールを作成しましょう。
なんとなく忙しい時期を感覚的に認識するのではなく、
年間スケジュールを作成することが大事です。
なお1月は給与支払報告書の提出がありますので、
1月1日現在の住民登録に変更はないか確認しておきましょう。
また年末調整の超過額・不足額を1月に行うところもあるでしょう。
その他、年間の所定労働日数や所定労働時間も変更する場合は、時間単価の変更も必要になります。
4月:健康保険・介護保険料率の変更、雇用保険料率の変更
6~7月:労働保険料の年度更新、社会保険の算定基礎届の提出
6月:住民税の控除額の変更
8月:月額変更届の提出(算定基礎届に該当しなかった者)
9月:厚生年金保険料率の変更
10月:算定基礎届による社会保険料の改定
12月:年末調整
その他:賞与支給 等
このように、給与計算において、様々な手続きが必要になってきますので、
手続き漏れがないように給与計算の年間スケジュールを作成しておきましょう。
最新記事
- 【随時改定④】変動月以後引き続く3か月とは?
- 【随時改定③】固定的賃金の変動と月額変更届の有無
- 【随時改定②】固定的賃金の変動・賃金体系の変更
- 【随時改定①】月額変更が必要な場合とは?
- 基準内賃金と基準外賃金
- 給与の日割り計算の方法
- 賃金支払い5原則
- 年間スケジュールを作成する
月別記事
どんな助成金があるのか、自分の会社は活用できるのか。それぞれの助成金を分かりやすく伝えるメルマガです。
- 2022.08.12
- 【社保適用拡大⑧】施行日から特定適用事業所に該当する場合のお知らせ
- 2022.08.08
- 【社保適用拡大⑦】施行日から特定適用事業所に該当する場合の手続きは?
- 2022.08.04
- 【社保適用拡大⑥】特定適用事業所に該当した場合の手続きは?
- 2022.08.01
- 【社保適用拡大⑤】「被保険者総数が常時100人を超える」とはどの時点で判断するのか?
- 2022.07.30
- 【随時改定①】月額変更が必要な場合とは?
- 2023.05.12
- 派遣会社の調査について
- 2020.12.28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2016.12.24
- 年末年始休業のお知らせ