- 株式会社ササエル ホーム
- 財務・人事ニュース
- 【創業融資004】事業計画書作成は時間をかける!
【創業融資004】事業計画書作成は時間をかける! [2014.11.01]
当社では、
「事業計画書をどのように書いたらよいかわからない」
ということで多くの方から依頼をいただいています。
もちろん作成にあたっては、
ヒアリングをさせてもらって資料を作成します。
早く融資を申請したいという気持ちはわかるのですが、
そこはぐっと我慢して、
時間をしっかりかけて作りましょう。
私たちのお客様の多くは、当初は焦っていたものの、
徐々に冷静に事業計画書と向かいあっていただけます。
事業計画書をしっかり作成していくことで、
自分が考えているビジネスは本当にうまくいくのか、
成功するためには何が不足しているのか、
どういう人材が必要なのか、
どのように集客するのか、
いろいろと考え始めます。
当初は融資目的で事業計画書を作っていたのに、
実は自分のビジネスの見直し・ブラッシュアップを行うことにつながっているのです。
そうなると当然時間はかかりますが、
事業計画書はよく練られたものになります。
そういう事業計画書が出来上がったとき、
説得力のある事業計画書になるので、創業融資実行の可能性は高まります。
そういう意味からも、
事業計画書はある程度時間をかけて作ることは、とても大事な作業なのです。
最新記事
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 【財務066】月次支援金⑲(コロナで売上50%減少)
- 【財務065】月次支援金⑱(コロナで売上50%減少)
- 【財務064】月次支援金⑰(コロナで売上50%減少)
- 【財務063】月次支援金⑯(コロナで売上50%減少)
- 【財務062】月次支援金⑮(コロナで売上50%減少)
月別記事
- 2021年10月 ( 3 )
- 2021年9月 ( 9 )
- 2021年8月 ( 8 )
- 2021年7月 ( 9 )
- 2021年6月 ( 9 )
- 2021年5月 ( 9 )
- 2021年4月 ( 8 )
- 2021年3月 ( 10 )
- 2021年2月 ( 7 )
- 2018年6月 ( 1 )
- 2018年5月 ( 2 )
- 2018年3月 ( 3 )
- 2018年2月 ( 3 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 3 )
- 2017年11月 ( 2 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 2 )
- 2017年6月 ( 3 )
- 2017年5月 ( 3 )
- 2017年4月 ( 1 )
- 2017年3月 ( 4 )
- 2017年2月 ( 3 )
- 2017年1月 ( 1 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 9 )
- 2016年9月 ( 9 )
- 2016年8月 ( 7 )
- 2016年6月 ( 1 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 1 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 2 )
- 2014年11月 ( 2 )
- 2014年10月 ( 2 )
- 2014年9月 ( 2 )
- 2014年8月 ( 2 )
- 2013年4月 ( 3 )
- 2013年3月 ( 2 )
- 2021.10.09
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 2021.10.06
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 2021.10.02
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 2021.09.29
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 2021.09.25
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 2020.12.28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2016.12.24
- 年末年始休業のお知らせ