- 株式会社ササエル ホーム
- 財務・人事ニュース
- 労務相談Q&A「会社を存続させるためには、長時間労働しかない」
労務相談Q&A「会社を存続させるためには、長時間労働しかない」 [2016.09.26]
おはようございます。
ササエルの小泉です。
「中小企業が他の会社に勝つためには、労働時間を増やすしかない。」
一見正しい気がします。
でも、
たとえば、終業時刻が夜6時の会社が、毎日のように夜11時まで残業していると、
社員は夜11時に合わせて仕事をこなすようになります。
本当はもっと早く終わる仕事なのに、
残業が当たり前になると、
残業前提で仕事を配分するようになるからです。
残業には、
「必要な残業」と「不必要な残業」があるのです。
「不必要な残業」は、会社に悪影響をもたらします。
ザクッといくつか挙げてみると、
・仕事の質が悪くなる。
・心身ともに疲弊していく。
・会社にたいする忠誠心や愛着信がなくなる。
・社員間がギスギスしてくる。
・残業が多い会社は、離職率も上がる、採用も難しくなる。
・企業イメージも悪くなる。
・ムダな人件費も増える。等々
そうは言っても、
簡単には現状は変えられない。
果たしてそうでしょうか。
夏休みや正月休みなどの連休前になると、
社員の仕事がはかどっていませんか。
つまり、
期限が決まっていると計画立てて効率的に仕事ができるのです。
会社はその仕組みを作ってしまえばよいのです。
その仕組みを作るのが大変なのでは・・・、
と感じた方はいつでもご相談ください。
次回も労働生産性について、お伝えします。
本日もご購読いただき、ありがとうございます。
ササエル 小泉
最新記事
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 【財務066】月次支援金⑲(コロナで売上50%減少)
- 【財務065】月次支援金⑱(コロナで売上50%減少)
- 【財務064】月次支援金⑰(コロナで売上50%減少)
- 【財務063】月次支援金⑯(コロナで売上50%減少)
- 【財務062】月次支援金⑮(コロナで売上50%減少)
月別記事
- 2021年10月 ( 3 )
- 2021年9月 ( 9 )
- 2021年8月 ( 8 )
- 2021年7月 ( 9 )
- 2021年6月 ( 9 )
- 2021年5月 ( 9 )
- 2021年4月 ( 8 )
- 2021年3月 ( 10 )
- 2021年2月 ( 7 )
- 2018年6月 ( 1 )
- 2018年5月 ( 2 )
- 2018年3月 ( 3 )
- 2018年2月 ( 3 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 3 )
- 2017年11月 ( 2 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 2 )
- 2017年6月 ( 3 )
- 2017年5月 ( 3 )
- 2017年4月 ( 1 )
- 2017年3月 ( 4 )
- 2017年2月 ( 3 )
- 2017年1月 ( 1 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 9 )
- 2016年9月 ( 9 )
- 2016年8月 ( 7 )
- 2016年6月 ( 1 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 1 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 2 )
- 2014年11月 ( 2 )
- 2014年10月 ( 2 )
- 2014年9月 ( 2 )
- 2014年8月 ( 2 )
- 2013年4月 ( 3 )
- 2013年3月 ( 2 )
- 2021.10.09
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 2021.10.06
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 2021.10.02
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 2021.09.29
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 2021.09.25
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 2020.12.28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2016.12.24
- 年末年始休業のお知らせ