- 株式会社ササエル ホーム
- 財務・人事ニュース
- 創業融資を成功させるコツ【基礎編⑤ 融資までは時間がかかる!】
創業融資を成功させるコツ【基礎編⑤ 融資までは時間がかかる!】 [2013.04.15]
今回は「時間」の話をします。
お金が必要な時は、すぐにでもお金がほしいというのは当然のことです。
しかし、そう簡単には融資は実行されません。
日本政策金融公庫「新創業融資」の場合は、
①相談→②融資申込→③面談日程決定→④面談→⑤融資可否連絡→⑥融資実行
このような流れです。
そうすると大体3~4週間かかります。
信用保証協会付きの「制度融資」の場合は、
信用保証協会と金融機関の2つの審査がありますから、さらに時間がかかります。
融資申込の前には、事業計画書を作成しておかなければいけませんので、さらに時間がかかります。
結局全体を通して2ヶ月程度かかりますので、お金がなくて慌てることがないように、しっかりスケジュール管理をしておく必要がありますね。
ということで、「基礎編」は、今回で終了です。
ビジネスにおいて、何かを形にするときには、数ヶ月時間がかかります。 それは創業融資においても同じです。
ビジネスを成功させるには、やはり積み重ねが必要なので、忍耐が試されます。
こういったビジネスの話は、
ササエルのビジネスネールマガジン
【がんばる社長のための「お金」と「人」の実践勉強塾】
の中でお伝えしていきます。
最新記事
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 【財務066】月次支援金⑲(コロナで売上50%減少)
- 【財務065】月次支援金⑱(コロナで売上50%減少)
- 【財務064】月次支援金⑰(コロナで売上50%減少)
- 【財務063】月次支援金⑯(コロナで売上50%減少)
- 【財務062】月次支援金⑮(コロナで売上50%減少)
月別記事
- 2021年10月 ( 3 )
- 2021年9月 ( 9 )
- 2021年8月 ( 8 )
- 2021年7月 ( 9 )
- 2021年6月 ( 9 )
- 2021年5月 ( 9 )
- 2021年4月 ( 8 )
- 2021年3月 ( 10 )
- 2021年2月 ( 7 )
- 2018年6月 ( 1 )
- 2018年5月 ( 2 )
- 2018年3月 ( 3 )
- 2018年2月 ( 3 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 3 )
- 2017年11月 ( 2 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 2 )
- 2017年6月 ( 3 )
- 2017年5月 ( 3 )
- 2017年4月 ( 1 )
- 2017年3月 ( 4 )
- 2017年2月 ( 3 )
- 2017年1月 ( 1 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 9 )
- 2016年9月 ( 9 )
- 2016年8月 ( 7 )
- 2016年6月 ( 1 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 1 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 2 )
- 2014年11月 ( 2 )
- 2014年10月 ( 2 )
- 2014年9月 ( 2 )
- 2014年8月 ( 2 )
- 2013年4月 ( 3 )
- 2013年3月 ( 2 )
- 2021.10.09
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 2021.10.06
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 2021.10.02
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 2021.09.29
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 2021.09.25
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 2020.12.28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2016.12.24
- 年末年始休業のお知らせ