- 株式会社ササエル ホーム
- 財務・人事ニュース
- 社長の資金繰り相談「金融機関を上手に活用するコツ」
社長の資金繰り相談「金融機関を上手に活用するコツ」 [2016.10.21]
おはようございます。
ササエルの小泉です。
あなたの会社は、何行の銀行とお付き合いしていますか?
ある程度規模が大きい会社や海外取引をしている会社は
メガバンクを活用していることが多いでしょう。
前にもメルマガに書いたかもしれないけど、
銀行も取引先の1つ。
どんなにこちらがその銀行と取引したい
(つまりは融資を受けたい)と思っても、
嫌がられちゃうこともあるわけ。
そんなとき取引銀行が1つだけだったら、
どうなるでしょうか?
だから必ず複数の金融機関と付き合っておく。
それもメガバンクばかりと付き合うのではなくて、
地方銀行や信用金庫と付き合っておく。
地方銀行や信用金庫は、
地域密着で対応しているから、
手を差し伸べてくれる。
もちろん融資の金利はメガバンクより高くなるけど、
そんなことは大したことではないですよね。
銀行との付き合いは1行に偏ると危険。
だから金融機関は、自ら使い分けることを念頭において、
取引してくださいね。
うちの会社は大丈夫と思っても、
支店長が変われば方針も変わります。
はしごを外されても対応できる体制構築を、
常に心掛けてくださいね。
本日もご購読いただき、ありがとうございました。
株式会社ササエル
小泉昌克
最新記事
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 【財務066】月次支援金⑲(コロナで売上50%減少)
- 【財務065】月次支援金⑱(コロナで売上50%減少)
- 【財務064】月次支援金⑰(コロナで売上50%減少)
- 【財務063】月次支援金⑯(コロナで売上50%減少)
- 【財務062】月次支援金⑮(コロナで売上50%減少)
月別記事
- 2021年10月 ( 3 )
- 2021年9月 ( 9 )
- 2021年8月 ( 8 )
- 2021年7月 ( 9 )
- 2021年6月 ( 9 )
- 2021年5月 ( 9 )
- 2021年4月 ( 8 )
- 2021年3月 ( 10 )
- 2021年2月 ( 7 )
- 2018年6月 ( 1 )
- 2018年5月 ( 2 )
- 2018年3月 ( 3 )
- 2018年2月 ( 3 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 3 )
- 2017年11月 ( 2 )
- 2017年10月 ( 2 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 2 )
- 2017年6月 ( 3 )
- 2017年5月 ( 3 )
- 2017年4月 ( 1 )
- 2017年3月 ( 4 )
- 2017年2月 ( 3 )
- 2017年1月 ( 1 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 9 )
- 2016年9月 ( 9 )
- 2016年8月 ( 7 )
- 2016年6月 ( 1 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 1 )
- 2015年1月 ( 2 )
- 2014年12月 ( 2 )
- 2014年11月 ( 2 )
- 2014年10月 ( 2 )
- 2014年9月 ( 2 )
- 2014年8月 ( 2 )
- 2013年4月 ( 3 )
- 2013年3月 ( 2 )
- 2021.10.09
- 【財務071】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)④
- 2021.10.06
- 【財務070】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)③
- 2021.10.02
- 【財務069】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)②
- 2021.09.29
- 【財務068】ものづくり等補助金(一般型・グローバル展開型)①
- 2021.09.25
- 【財務067】月次支援金⑳(コロナで売上50%減少)
- 2020.12.28
- 年末年始休業のお知らせ
- 2016.12.24
- 年末年始休業のお知らせ